【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間

試乗記 国産車
【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間
【インプレ'06】岡島裕二 ダイハツ『ムーヴ』 超越した空間 全 1 枚 拡大写真

新型『ムーヴ』に乗って最初に驚くのが、軽自動車とは思えないほど広いリヤシートだ。新型ムーヴは、このパッケージングを実現するためにプラットフォームを一新し、『タント』並みのロングホイールベースを採用している。

背の高いムーヴにロングホイールベースを採用すると重心が高くなり、走りは不安定になりがちだが、ムーヴはそれを上手く打ち消している。とくに引き締まった足まわりを採用するターボのカスタムは、安定感のある走りを見せてくれる。

ターボとNAの両方のエンジンに4速ATとCVTが設定されているが、オススメはCVT。車両価格は7万−10万円高くはなるが、加速力やレスポンスの鋭さはCVTに分がある。『ソニカ』のときには気になったCVTの金属音も、ムーヴでは完全に解消されている。

デザイン的には丸くなっているので、先代を支持する人もいるようだが、パッケージングや動力性能に関しては、現在の軽自動車ではナンバーワンの実力だ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★★

岡島裕二 | モータージャーナリスト
20代前半にレースの参戦資金調達のために自動車専門誌出版社に勤務。その後ウェブ編集者を経て、2003年よりフリーモータージャーナリストに転身。レース経験を生かした試乗インプレッションと、貧乏生活から芽生えた価値観をもとに、クルマの本質を鋭く分析。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る