【日産 スカイライン 新型発表】日本仕様が一番

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 スカイライン 新型発表】日本仕様が一番
【日産 スカイライン 新型発表】日本仕様が一番 全 4 枚 拡大写真

日産『スカイライン』は先代モデルから本格的に北米への輸出が始まり、今では日本以上に北米での人気は高い。だが、20日に発表された新型スカイラインは、全幅は20mm広げられているが、そのほかのサイズは先代と大きくは変わっていない。

北米マーケットを意識するならば、もっとボディサイズを大きくしてもよかったのではないだろうか。

新型スカイラインの開発を取りまとめた、日産自動車商品企画本部の大澤辰夫さんは「新型スカイラインが最も売れるのはアメリカですが、やはりスカイラインは日本を代表するクルマですので、日本市場を意識して作っています。したがって、このサイズがベストだと思いました」

「サスペンションも日本仕様は乗り心地を重視した、少しソフトなタイプを採用しています。そしてスポーティな乗り味を好む北米では、硬めのセッティングにしています。ですが、日本仕様のサスペンションが、このクルマのベストな足回りだと思います。スカイラインは日本で乗って、一番気持ち良く作られているのです」という。

最近の日本メーカーのグローバルカーは、海外をメインに考えて作られるクルマが多いが、スカイラインに関しては、日本を一番に考えて作ってくれているようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る