【トヨタ オーリス 発表】IPAなど先進技術搭載を見送ったワケ

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ オーリス 発表】IPAなど先進技術搭載を見送ったワケ
【トヨタ オーリス 発表】IPAなど先進技術搭載を見送ったワケ 全 2 枚 拡大写真

10月23日に発売されたトヨタ『オーリス』は、リアカメラによる音声ガイダンス機能付きカラーバックガイドモニターが一部グレードでオプション設定出来るが、IPA(インテリジェント・パーキング・アシスト)の設定はない。

先日発表された新型『カローラ・アクシオ』はリアカメラ付きバックガイドモニターを標準装備し、グレードによりIPAのオプション設定も可能である。

先進技術の設定をオーリスで見送った理由について、商品開発本部第2トヨタセンター製品企画チーフエンジニアの金森善彦氏は、ターゲットとする客層の違いと、それに応じたクルマの開発思想の違いを挙げた。

具体的には、カローラには高齢の運転者が多いことから、運転者の操縦サポートを万全に行い、IPAはじめ制御面でも安全性を確保するようにした。他方、オーリスは40代が客層の中心となることを想定し、あるていど運転者の技量で危険回避が出来ると判断。またIPAを不要とする人もいると予想されたため、カローラの一連装備は、オーリスでは設定が見送られた。

その代わり、オーリスは操縦性・走行安定性を向上させている。コーナリング時のグリップ力も高く、ローリングも小さい。運転者の意のままに走れるようにし、基本性能面でドライバーをしっかりサポートしているとのこと。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る