大矢アキオ『喰いすぎ注意』…邪道スパゲッティの誘惑

自動車 社会 社会
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…邪道スパゲッティの誘惑
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…邪道スパゲッティの誘惑 全 7 枚 拡大写真
3
まずいスパゲッティ

イタリアでは、スパゲッティはフォークだけで食べる。スプーンは使わない。さらに、イタリア人が嫌う外人のスパゲッティの食べ方というのがある。スパゲッティをナイフで刻んでから食べることである。

麺の長さ、そしてそれをクルクルやって束ねたときの弾力も味のうちだからだ。なぜかそれを実行するのはイギリス人が多く、周囲のイタリア人は眉をひそめている。まあ、数年前にイタリアのテレビでは、ビスケットを“渡し箸”するTVCFが堂々と放映されていたのを考えると、イタリア人も他人のことは言えないが。

ところで、たとえいいオヤジになってもイタリア男の誰もが「世界一」と言ってはばからないのが、マンマ(母親)のパスタとソースである。対して、イタリア人の誰もが「ひでえ」と口々に言うパスタもある。特急ユーロスターの食堂車のパスタだ。

白いテーブルクロスに花瓶が置かれたテーブル、そしてパリッとした服装をしたウェイター、などというのは、もはや映画の中の話。今や多くのメニューは、“レンジでチン”だ。したがって、それをうまいなどというのは、噴飯ものなのである。

アウトストラーダのアウトグリル(食堂)のパスタのほうが、まだちゃんと伝統的な方法で茹でているだけマシである。 

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 続きを読む

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る