大矢アキオ『喰いすぎ注意』…邪道スパゲッティの誘惑

自動車 社会 社会
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…邪道スパゲッティの誘惑
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…邪道スパゲッティの誘惑 全 7 枚 拡大写真
4
下敷きパスタ

隣国フランスにおけるパスタ料理も、イタリア人にとって満足のいくものではない。アルデンテ(歯ごたえのある固さ)という言葉とは無縁なくらい、グデングデンに茹でるからだ。

そのうえ多くの場合、スパゲッティをはじめとするパスタはプリモピアット(第1の皿)ではない。メインディッシュの付け合わせや、ときには下敷きになっているのである。実際、ボクもそういう虐待されたスパゲッティにフランスで遭遇する。

【画像全7枚】

しかし、だ。実はあるとき意外なことに気づいた。上に載っている肉や魚の汁がしみている。茹で過ぎのパスタゆえ、さらに風味をよく吸っている。それが、なかなかうまいのだ。今や、パスタの本場に住んでいながらも、あの邪道な下敷きパスタがたまらなく食べたくなるときさえある。

ふと思い出したのは、子供の頃、弁当箱の脇に入っていたスパゲッティだ。のびた上に、隣の豚カツから流れたブルドッグ中濃ソースの味がしみていたが、あのフュージョン感覚は独特だった。フランスの下敷きスパゲッティには弁当の幻影があり、たまらないノスタルジーが秘められている。

日頃タバスコ&筒パルメザンを嘆き、日本の婦女子の前で「イタリアじゃアルデンテが基本ざんす」とか言ってスカしているのに、実はそんな邪道スパゲッティがたまらなく好きとは。

自己矛盾に悩んでいる。

筆者紹介:大矢アキオ Akio Lorenzo OYA --- 国立音楽大学卒。自動車誌『SUPER CG』(二玄社)記者を経て、96年からシエナ在住。イタリアに対するユニークな視点と親しみやすい筆致に、老若男女犬猫問わず多くのファンがいる。NHK『ラジオ深夜便』における軽妙な語り口も好評。主な著書に『イタリア式クルマ生活術』、『幸せのイタリア料理!』、『カンティーナを巡る冒険旅行』、訳書に『ザ・スピリット・オブ・ランボルギーニ』(いずれも光人社)。
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. 11/28【無料】CES2026予習&復習セミナー「前回レポートでの振り返りと今年の見どころを紹介」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る