日本HP、GPSナビ機能を搭載したPDAを発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
日本HP、GPSナビ機能を搭載したPDAを発売
日本HP、GPSナビ機能を搭載したPDAを発売 全 1 枚 拡大写真

日本ヒューレット・パッカードは12月下旬、GPSナビゲーション機能を搭載したPDA(携帯情報端末『HP iPAQ rx5965 Travel Companion』を発売する。価格は5万9850円。

同製品は、液晶画面が3.5インチで、最新のGPS受信機「SiRFstarIII GPS」とアンテナを本体内部に内蔵している。2GBのフラッシュROMには、ビーマップ社のGPSアプリケーション「b-walker for iPAQ Navi」と日本全国の地図データがあらかじめ搭載されていて、購入後すぐに高性能のGPSナビとして利用できる。

また、標準で車載キット(ホルダー、カーアダプター、取り付け器具)が同梱されており、車載ナビとして利用できるほか、コンパクトさを活かしてビジネスや旅先での携帯ナビとしての利用も可能だ。もちろん、音声によるナビも行える。

この「rx5965」ほか、ナビ機能がないモデル『rx4240』(11月30日発売、3万2550円)と『rx4540』(12月中旬発売、4万2000円)も発売される。全機種に無線LAN(IEEE 802.11b/g)とBluetooth(ブルートゥース)が搭載されている。

なお、同社では新製品のiPAQを体験できる場として、新宿駅と銀座駅の2カ所に期間限定で「HP Satellite Station」をオープンする。新宿駅は小田急西口コンコース(12月4日−10日)で、銀座駅は地下鉄B2出口付近のイベントスペース(12月4日−17日)。豪華な賞品やHPオリジナルグッズが当たるキャンペーンもあるそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る