プジョー 207CC 登場…再び大ヒットの期待

自動車 ニューモデル 新型車
プジョー 207CC 登場…再び大ヒットの期待
プジョー 207CC 登場…再び大ヒットの期待 全 3 枚 拡大写真

仏プジョーは6日、Bセグメント・スモールカー『207』に、CC=クーペカブリオレボディ「207CC」を追加発表した。CCの爆発的普及のきっかけとなった『206CC』の後継となる。

207CCはハッチバック同様、スポーティなスタイリングを特徴とする。全長4037mm×全幅1750mm×全高1397mm(ルーフ閉)、ホイールベース2540mm。全高はハッチバックより75mmも低く、クーペスタイリングを強調する。2+2シーター。

エンジンは1.6リットル4気筒16バルブ・ガソリン(120bhp)、同ターボ(150bhp)、1.6リットル4気筒16バルブ・コモンレール式ディーゼル(110bhp)の設定。トランスミッションは5MTが標準で、120bhpガソリンでは、ポルシェ・ティプトロニック・シーケンシャル操作付きの4ATも選べる。

折りたたみ式ハードトップは100%社内で開発されたという。開閉操作もほぼ100%自動化された。ロックハンドルの手動リリースは不要になり、唯一の手動操作はスイッチボタンを押すこと。開閉の所要時間は片道約25秒だ。

先代にあたる206CCは生産とコストにおいて、市場の地平線を拡大した。206CCの登場で“レジャーカー”市場は拡大し、欧州では2000年から05年までにクーペカブリオレの台数は6倍の15万台にまで増えた。

プジョー自身、2000年以降、こちらは全世界で50万台のクーペカブリオレを販売した。206CCはそのうち36万台で、クーペカブリオレの世界的ベストセラーとなっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る