【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】パナソニック CN-HDS625TD…上位機「Fクラス」の機能をフィードバック

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】パナソニック CN-HDS625TD…上位機「Fクラス」の機能をフィードバック
【最新カーナビ徹底ガイド2006秋冬】パナソニック CN-HDS625TD…上位機「Fクラス」の機能をフィードバック 全 5 枚 拡大写真

今ではエントリークラスとなった『ストラーダHDS625』だが、機能に関してはハイエンドモデルの「ストラーダFクラス」にも匹敵している。地上デジタルチューナー標準装備は前述のとおりだが、それ以外にも06夏モデルのFクラスに導入された機能が採用されている。というより、昨秋モデルの『HDS620』での新機能がFクラスで磨かれ、そして今またHDS625に戻ってきたと表現するほうが適切かもしれない。

ルート案内中に曲がるべき交差点に近づくと、地図の縮尺を残り距離に応じて変化させていく「オートスケール」や、クルマの速度に応じて案内のタイミングを変化させる「車速感応ジャスト案内」など、ナビとしての使いやすさは確実にアップした。

目的地の検索では、複数キーワードのAND入力にも対応した「まかせてサーチ」機能を採用。検索ヒットのしやすさも向上させている。

また、待望のiPod連携機能も搭載。別売のアダプターが必要となるが、ナビ画面から直接iPodの操作ができるというのは便利。HDS625はSDオーディオ(AAC)にも対応しており、HDDへのリッピング機能や、CD-R上の圧縮オーディオの再生機能を含め、音楽再生への対応力が非常に高いというのも特長のひとつだ。

「SRS CS Auto」の採用によって、4スピーカー環境でも5.1ch相当のサラウンド空間を演出することができる。

BACKIMPRESSION最新カーナビ徹底ガイドTOP

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る