ロンドンのタクシードライバーは親切

自動車 社会 社会
ロンドンのタクシードライバーは親切
ロンドンのタクシードライバーは親切 全 1 枚 拡大写真

アメリカのPointsec社は、世界の11の都市でタクシーの忘れ物に関する調査を行った。これによるとロンドンでは、過去半年の間に携帯電話が忘れられた件数が5万4872件ともっとも多かった。2位はインド、ムンバイ(旧ボンベイ)の3万2970件、3位はオーストラリア、シドニーで6440件だった。

携帯電話以外でもロンドンは忘れ物が多く、ノートパソコンが3179件、ハンドヘルド・コンピュータが4718件、メモリー類が923件だった。

ただ、ロンドンのタクシードライバーは親切な人が多いようで、携帯電話の96%、ノートパソコンの97%が、元の持ち主に返却されたという。一方、アメリカのサンフランシスコでは、タクシーに忘れられた携帯電話、ノートパソコンは、それぞれ32%しか持ち主のもとに戻らなかったという。

こののデータは、それぞれの都市で250人のタクシーの運転手に聞き取り調査を行い、実際に走行しているタクシー台数に換算したものである。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る