日本グッドイヤーから、新基盤技術を採用した新商品

自動車 ニューモデル 新型車

日本グッドイヤーは、新基盤技術「HYBRID II」を採用した新商品『EAGLE LS2000 Hybrid II』を2007年2月1日から発売すると発表した。

新基盤技術のハイブリッド IIは、グッドイヤー独自の技術であるトウモロコシを原料とした素材「バイオトレッド」に加え、今回新たにロングライフを実現する「バリュートレッド」を採用することで、環境と経済性を高い次元でバランスさせた新基盤技術としている。

天然原料をベースに開発されたバイオトレッドはトウモロコシから採れるバイオフィラ−(ゴム補強材)を採用した新トレッドコンパウンドで、高い環境性能を備える。また、バリュートレッドは、トレッドゴムの分子結合や屈曲性を強力にすることで、高い耐摩耗性とロングライフを実現する。少しでも長くタイヤを使用できるよう、経済性を考慮し開発された技術だ。

タイヤデザインは特殊防振ゴムのNVRラバーを採用し、路面から伝わる振動やノイズを抑制する。偏摩耗抑制や静粛性に重点をおいて改善した新パターンも、タイヤを使いやすくした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る