レガッツォーニ、太陽の道で激突死 元フェラーリF1

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

15日イタリア北部パルマ郊外の高速道路で、フェラーリF1の元パイロット、クレイ・レガッツォーニ(67歳)の運転するワゴン車が大型車に衝突、レガッツォーニが死亡した。

事故が発生したのは、通称“太陽の道”と呼ばれるイタリアの幹線高速道路。午後4時頃、レガッツォーニは自家用車のクライスラー『ヴォイジャー』を運転し、パルマの劇場で予定されていた古典車クラブの会合に向かっていた。

レガッツォーニの車は前方を走行中だったセミトレーラー車に追突、その後数回にわたりガードレールに衝突して止まった。

事故当時の現場の視界は良好だった。そのため、警察はレガッツォーニが運転中何らかの急病に襲われたとの見方も含めて、調べを続けている。

なお、レガッツォーニ事故死の報を受けて、予定されていた古典車クラブの会合は急遽中止された。

レガッツォーニは1939年、イタリア系移民の子供としてスイスに生まれた。F2、F3で活躍ののち、1970年シーズンからスクデリア・フェラーリ入りした。同年のイタリアGPで初優勝し、1976年までに計4回のポールポジションと計4回の優勝を果たした。

1980年、米ロングビーチでレース中に事故が発生。以来、車椅子での生活を余儀なくされたが、その後もダカールなど数々のラリー/レースに果敢に参加し続けた。

事故のあと、フェラーリのモンデーモロ会長は、自社サイト上に「勇敢で寛大な男だった」との追悼文を掲載した。その中で、当時F1監督だった自らが初の年間優勝を果たした1975年を振り返り、「(同じくフェラーリのパイロットだった)ニキ・ラウダとともに、喜びを分かち合ったものだ」と回想している。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. 三菱の新型『eKスペース』デザインとこだわりに高評価! SNSでは「ドレスアップ版も期待」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る