【新聞ウォッチ】経団連「横並び賃上げ」否定、トヨタ労組は賃上げ要求へ

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】経団連「横並び賃上げ」否定、トヨタ労組は賃上げ要求へ
【新聞ウォッチ】経団連「横並び賃上げ」否定、トヨタ労組は賃上げ要求へ 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2006年12月20日付

●マツダ、新型SUV発売(読売・13面)

●ホンダ、埼玉にエンジン工場新設(読売・13面)

●横並び賃上げ否定、経団連、07年春闘へ指針(朝日・1面)

●軽自動車、デザイン新時代、競争激化、実用化だけじゃ残れない(朝日・23面)

●ホンダ、世界販売7年連続最高(産経・8面)

●曙ブレーキが伊藤忠と提携(産経・8面)

●トヨタ労組、賃上げ要求、2年連続、1000ー2000円軸に調整(日経・1面)

●自動車大手、円安効果が拡大、9月中間、営業増益額上回る(日経・17面)

ひとくちコメント

日本経団連が来年の春闘で経営側の指針となる「経営労働政策委員会報告」をまとめ、発表した。きょうの各紙が報じている。

報告書によると、「激化する国際競争のなかでは、賃金水準を一律に引き上げる余地はない」とし、業界横並びの賃上げを強く否定。「短期的な成果については、賞与・一時金に反映させることが基本」とし、これまでのスタンスを変えなかった。

そんな中、報告書の方針に対して春闘相場のリード役である「トヨタ自動車労働組合が2年連続で賃上げ要求する方針」(日経)を打ち出した。景気拡大傾向が続く中で、格差社会の解消を目指す労組のせめぎ合いは例年以上に過熱しそうである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る