【インプレ'06】熊倉重春 三菱『パジェロ』 進化したオン性能

試乗記 国産車
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『パジェロ』 進化したオン性能
【インプレ'06】熊倉重春 三菱『パジェロ』 進化したオン性能 全 1 枚 拡大写真

内容面では先代(3代目)を発展させ、デザインなどの雰囲気は大ヒット作の2代目を思い出させる。

乗ってすぐわかるのはオンロード走行の快適性。SUVでも今は普通の乗用車またはワゴンとして使うユーザーが99%だから、これは外せないポイントだ。

新設計の3.8リッターV6はパワフルなだけでなく静粛性もスムーズさも満足レベル。足まわりも慣れた形式を受け継ぎ、細部を強化するなど煮詰めが巧い。ただし、その快足ぶりに油断して飛ばしすぎると、コーナーでやや唐突にリアが滑ることもあるから要注意。とくにショート仕様ではこの傾向がある。

いっぽうオフロード性能も、やはりクロカン(ジープ)の血筋を引くだけに、それなりの水準には達している。副変速機にもローレンジ/デフロックのモードがあるので、日常生活で遭遇する範囲の極悪路なら涼しい顔で乗り越えられる。この副変速機、通常のFRになる「2H」ポジションもあるが、できれば安定性のため「4H」の常用をすすめたい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

熊倉重春| モータージャーナリスト
東京・焼け野原の戦後第一期生。25年間クルマ雑誌に勤めて何でもやったので、フリーのジャーナリストになった今でも何でもやる。いや、クルマのことなら何でも首を突っ込みたがる。今最大の関心事はエネルギー問題。

《熊倉重春》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る