いすゞ、三菱商事と欧州の販売統括会社を設立

自動車 ビジネス 企業動向

いすゞ自動車と三菱商事は、欧州での拡販体制を構築するため、「いすゞオートモーティブヨーロッパ」(IAE)を設立したと発表した。

いすゞと三菱商事は、IAEにマーケティング機能と市場管理機能を集約することで、運営効率化と販売体制の強化を図る。IAEの資本金は240万ユーロ(約3億7000万円)で、出資比率はいすゞ50%、三菱商事50%。

これまで、いすゞと三菱商事は共同で、ベネルクス、スペイン・ポルトガル、ドイツ・オーストリアの各市場でディストリビューターを設立するなど販売チャネルの構築を行ってきた。しかし、これらディストリビューターへの商品供給は、小型トラックはいすゞが、ピックアップトラックはいすゞオペレーションズタイランドがそれぞれ行っており、マーケティングや市場管理などもそれぞれ両社が行ってきた。

小型トラックとピックアップトラックの販売チャネルの統一的な整備に伴い、今後は両社がIAEにディストリビューター管理、市場情報収集、新規市場開拓等を業務委託し、集約して運営することで販売体制の強化と効率化を図る。

いすゞと三菱商事は、今回の機能集約により、欧州市場における小型トラック及びピックアップトラックの販売台数を現状の1万6000台レベルから、3年後には倍増の3万2000台へ伸ばす。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  2. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  3. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  4. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  5. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る