【東京オートサロン07】日産グループの出展概要

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン07】日産グループの出展概要
【東京オートサロン07】日産グループの出展概要 全 2 枚 拡大写真

日産自動車と同社の関連会社であるオーテックジャパン、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルは、「東京オートサロン2007 with NAPAC」の出展概要を発表した。『フェアレディZ Version NISMO』、「フェアレディZ Version NISMO Type 380RS-Competition」、『キューブ アクシス』など。

ニスモエリアではフェアレディZ Version NISMOを出展した。2007イヤーモデルの持つ高いポテンシャルをベースに、スポーツドライビングの楽しさを提案する。

SUPER GTなどに参戦するニスモの技術と、カスタムカー製造実績をもつオーテックジャパンのノウハウを融合させて生まれたモデルで、車体剛性の強化、サスペンションのリセッティング、空力特性の向上などを図り、操縦安定性と乗り心地を高次元でバランスさせた。 同車は全国の日産系ディーラーで通常のフェアレディZと同様に購入できる。 

また、フェアレディZ Version NISMO Type 380RS-Competitionも出展した。スーパー耐久シリーズ・STクラス1などのプロダクションレース参加用車両で、2007イヤーモデルに搭載されている新型「VQ35HR」エンジンのストロークを7mmアップして排気量を3.8リットルとしたほか、駆動系やブレーキの強化に加え車体の軽量化を図った。販売は、ニスモを通した受注生産方式。 

オーテックエリアでは、キューブアクシスを出展した。専用の本革シートや木目調パネルなどを採用したお洒落なインテリア空間と、アクシス独自の品格とキューブの親しみやすさを融合させたエクステリアデザインで、ワンランク上の上質感を加えたモデルだ。

これらのモデルは2月10日からインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2007」にも展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る