【東京オートサロン07】スポーティイメージで巻き返しを誓う三菱

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京オートサロン07】スポーティイメージで巻き返しを誓う三菱
【東京オートサロン07】スポーティイメージで巻き返しを誓う三菱 全 3 枚 拡大写真

東京オートサロンが開催されている幕張メッセの中ホール奥に広大なブースを構える三菱自動車。

一般ユーザーに対しては初公開となるミニバン『デリカD:5』4台をはじめ、『コンセプトX』(今年デビュー予定の『ランサー』のコンセプトモデル)、昨年デビューの『パジェロ』、『eKワゴン』、さらに『アウトランダー』、『アイ』、『コルト』など、三菱が販売している乗用モデルのほぼすべてについて、カスタマイズ車両の展示を行っている。

ブースは例年と同様、黒基調のデザインで、スポーティさを前面に押し出している。大型スクリーンにはラフロードを疾走するSUVやラリー車などの映像を映し、ビートの利いた音楽をバックにコンパニオンがクールなダンスを披露する。ここ数年、絶不調だった三菱だが、今年は新型車とスポーティイメージで巻き返しを誓う。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る