デルファイ、中国チェリーに乗員保護システムとナビを供給へ

自動車 ビジネス 企業動向

デルファイ・コーポレーションは、包括的な乗員保護システム(Occupant Protection Systems)と統合ナビゲーション・システムの供給契約を中国の奇瑞汽車(Chery Automotive、チェリー)から受注したと発表した。これらのシステムは、2009 年のモデルから採用される予定。

デルファイは2009 年より、奇瑞汽車が生産中の全モデルに対し、ドライバー用エアバッグと助手席用エアバッグ、カーテン・エアバッグ、サイド・エアバッグ、助手席乗員検知システム、エアバッグ・コントロール・ユニット、側面衝突センサーと前面衝突センサー、シートトラック・ポジション・センサーを供給する。

奇瑞汽車の一部モデルについては、このほか、カメラを用いたバックアップ・エイド・システムとナビゲーション・システムも供給する予定だ。後退時の車両後方確認や地図の表示には、デルファイ統合ナビゲーション・ラジオのLCD ディスプレイを使用する。

また、奇瑞汽車の自動車には、デルファイが供給する統合ラジオ・ナビゲーション・システムが搭載される。このシステムでは、タッチスクリーンにより、DVD やUSB、MP3、SD、そしてリアシート用エンターテインメントをコントロールすることができる。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る