【東京オートサロン07】湘南オートモビル・ビジネス専門学校のAVカスタム

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京オートサロン07】湘南オートモビル・ビジネス専門学校のAVカスタム
【東京オートサロン07】湘南オートモビル・ビジネス専門学校のAVカスタム 全 3 枚 拡大写真

オートバックスグループの一つ、湘南オートモビル・ビジネス専門学校では、オーディオをカスタムしたトヨタ『エスティマハイブリッド』(先代)、スバル『レガシィB4』、ダイハツ『タント』の3台を用意した。周りのチューニングカーのような派手さはない、でもしっかりと肝を押さえた音に仕上がっていた。

【画像全3枚】

1月12日−14日、千葉の幕張メッセで開催された東京オートサロン。エクステリアやインテリアなどのカスタムに目が行くが、もうひとつのカスタム、カーAV関係にも注目すべき展示があった。

カーAV関係では、大口径のサブウーファーや大容量のアンプなどをラッゲージルームなどに所狭しとインストールしたり、これでもかと大中小のモニターを付けるなど、ど派手なチューニングが目立っていた。

いっぽうビジュアルに訴えるのでなく、ノーマルに近い内装で音のクオリティを上げるのも一つのカスタムのはずだ。しっかりと音の定位をとったり、不要な振動を抑えるようにデッドニング(防振)をしたクルマで音楽を聴くと、そう思うユーザーも多いだろう。

湘南オートモビル・ビジネス専門学校のエスティマハイブリッドは、乗って目を閉じると、前の方でエリック・クラプトンが歌っていたし、DVDでは5.1chの迫力あるサウンドでカーチェイスするクルマの臨場感をかもし出していた。

しかしインテリアは、「これがノーマルだよ」と知らない人に言ったら、納得しそうなくらい、しっくりと作りこまれていた。実は、内張りの内側は天井から床などあらゆるところが防振。さりげないけど、実は奥が深いというのも、しっかりとしたカスタムだと学生達が作り込んだエスティマやタントが教えてくれた。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  2. 初代『セリカ』が創刊号、全長20cmの1/18スケール国産名車コレクション…アシェットが2026年1月発売
  3. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  4. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  5. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る