大矢アキオ『喰いすぎ注意』…ウチのキッチン、美女天国

自動車 社会 社会
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…ウチのキッチン、美女天国
大矢アキオ『喰いすぎ注意』…ウチのキッチン、美女天国 全 10 枚 拡大写真
1
木村拓哉、いつかはクラウン

日本車には、長年イメージキャラクターなるものが存在する。神話的なものは日産『セドリック』の二谷英明夫妻、同『ブルーバード』の加山雄三であろう。

近年では、木村拓哉が初代トヨタ『RAV4』→新型『カローラ』へとステップアップしながらトヨタ車の顔を務めている。「あと10ン年すると工藤静香とともに、往年の山村聡&吉永小百合コンビの如く『クラウン』のイメキャラになる」というのが、ボクの大予言である。

イタリアやフランスは? というと、日本と比べて有名人を車CMに起用することは少ない。

個人的に過去10年で印象に残っているものといえば、1997年シトロエン『クサラ』のクラウディア・シェーファー、99年ランチア『リブラ』のハリソン・フォード、2000年アルファロメオ『156スポーツワゴン』のキャスリーン・ゼータ・ジョーンズ、最近のフィアット『イデア』のジョージ・クルーニーあたりである。

さらにこちらでは、スターの出演は1モデルサイクルのみで、それも全期間に亘っては起用されない。高額なギャラから考えれば当然なのだろうが、そのためRAV4=キムタクといったイメージの関連づけが人々の脳裏に残ることは稀である。

いっぽうイタリアやフランスで長年継続しているキャラクターがある。食品のパッケージや酒類のラベルに印刷された「美人画」である。

日本における食品パッケージ女性といえば、即座に『ボンカレー』の外箱に刷られた、ほのぼのとした松山容子の着物姿を思い出す(数年前、松坂慶子にバトンタッチした)。対して伊仏のそれは、限りなく妖艶である。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る