スバル富士重4−12月期連結決算…営業減益 モデルミックス悪化で

自動車 ビジネス 企業動向

富士重工業が発表した2006年4−12月期の連結決算は営業利益が前年同期比4.8%減の357億円となり、減益だった。

売上高は同1.9%増の1兆587億円と微増だった。国内販売はステラが好調で軽自動車は増加したものの、登録車の落ち込みをカバーできずに売上げ台数はマイナスだった。海外では欧州、豪州の販売が好調で売上げ台数も伸びた。また、航空宇宙部門の売上げも大幅に伸びた。

収益面では、円安による為替差益に加え、原価低減や経費削減で収益を確保したものの、自動車部門のモデルミックスが悪化、営業減益となった。経常利益も同3.2%減の302億円だった。

当期純利益は投資有価証券の売却益の減少があったものの、固定資産売却益が増加したほか、前年同期に特別損失として計上していた割増退職金や開発中止損失が無かったため、同92.5%増の119億円だった。

通期の業績見通しは前回発表したものを据え置いた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  4. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  5. 「スズキのレトルトカレー」がSNSで大バズり、「絶対旨いに決まってんじゃん!」どこで買える?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る