【マツダ CX-7 発表】スポーツカーとSUVが融合

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ CX-7 発表】スポーツカーとSUVが融合
【マツダ CX-7 発表】スポーツカーとSUVが融合 全 4 枚 拡大写真

2006年12月19日、マツダからスポーツカーとSUVの価値を融合させた新ジャンルのSUV、『CX-7』が発売された。CX-7は「スポーツクロスオーバーSUV」をコンセプトに掲げ、先進的で感動的なスタイリングと、抜群の動的性能をセールスポイントに激戦のSUV市場に打って出る。

CX-7の開発主査を担当した川崎俊介さんは「これからのSUVには、かっこいい、洗練された、乗り心地のよい、乗用車ライクといった、4つのポイントが必要になると考えました。そこでマツダは長年のスポーツカー作りのDNAを活かして、スポーツカーとSUVをクロスオーバーさせたCX-7を開発いたしました」

「CX-7はデザイナーのスケッチを、そのまま実車化したスポーティなスタイリングと、マツダならではの優れたハンドリング性能を実現しております。是非、実車に触れ、スポーツクロスオーバーSUVという、新しいSUVの風を感じていただけたらと思います」とコメント。

CX-7は今までのSUVにはない躍動感のあるスタイリングと、MPV譲りのパワフルなターボエンジンを搭載し、スポーティな雰囲気に満ち溢れている。まだ、日本のSUVは旧来のクロスカントリー発祥の流れを踏襲したモデルが多いので、CX-7のようなスポーツSUVという新しい流れも脚光を浴びてくるに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る