【セパン軽24時間耐久】チームレスポンス、たらればトロピカル

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【セパン軽24時間耐久】チームレスポンス、たらればトロピカル
【セパン軽24時間耐久】チームレスポンス、たらればトロピカル 全 15 枚 拡大写真

スターティング&ファーストドライバーを務めたのは、チームリーダーの内山選手。レーススタート直後は、遅い車両に引っかかってしまい、順位は芳しくなかったものの、ワンメイクレースやスーパー耐久で培ったレーステクニックを発揮し、安定した走りでラップタイムを縮める。

しかし、路面温度は日本では考えられない、60度近くに上昇しており、人にも車にも非常に厳しいコンディションだ。さすがは赤道に近いマレーシア、灼熱の太陽がドライバーのみならず、チームスタッフの体力をも奪ってゆく。

内山以降は、河村、青木、根本、大村選手という順番でドライバーをチェンジ。同時に給油作業も的確にこなしていった。ドライバーの皆が、スプリントレースや耐久レースなどのレース経験者ということもあり、順位も徐々にアップしていき、安定したラップタイムでレース展開をする。

また、燃費計算にも余裕があることがわかり、一人あたりのラップ回数は徐々に増やされた。同時に、練習走行では7000回転に設定していたレブリミットの制限も、500回転刻みで上げていき、様子をうかがう。結果、8500回転をレブリミットに設定。トルクバンドを上手く使える領域までエンジンが回せるようになり、タイムはますますアップしてゆく。

そして大村選手の走行中、ついに太陽は沈みきり、24時間レースの醍醐味である“魅惑のナイトセッション”へと舞台は移された。

次は岡本選手へとドライバーをチェンジ。ここで、スーパー耐久十勝24時間で夜間走行を得意とした岡本の、本領が発揮された。さらに順位アップ。そして野間選手に変わり、野間は持ち前のタイムアタックテクを駆使して、クルマに負担をかけることなくスーパーラップを叩きだし、総合順位で4位まで浮上。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《藤井義昌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る