【MINI 2代目 発表】走りのDNAキッチリ継承

自動車 ニューモデル 新型車
【MINI 2代目 発表】走りのDNAキッチリ継承
【MINI 2代目 発表】走りのDNAキッチリ継承 全 3 枚 拡大写真

BMWへとブランドが移ってから、2代目となる『MINI』(ミニ)が登場。「オリジナルからオリジナルへと」というのをコンセプトに掲げ、イメージ的に大きく変わるところはないが、実力のほどは着実に進化している。

走りというのは、BMWグループ入り以前も含めて、つねにMINIの魅力のひとつとして数々のドライバーの心を捉えてきたのはご存じだろう。BMWになってからも変わらない点。先代では懐の深いしなやかなサスペンションによって、FFらしからぬ、抜群のハンドリングのよさを披露。パワフルながら扱いやすいエンジンなど、話題は多かった。

このミニのDNAは新型でも受け継がれ、「乗って楽しいし、ときにはエキサイティングな走りも体感できる、この点がMINIの魅力のひとつであると考えています。つまりMINIらしさですね」(西山雄一郎プロダクト・マネージャー)。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る