MINIを探せ、一般参加型イベントを実施

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
MINIを探せ、一般参加型イベントを実施
MINIを探せ、一般参加型イベントを実施 全 1 枚 拡大写真

BMWジャパンは、新型『MINI』の日本発売と3月2日(ミニの日)を記念して、自動車業界初の試みとなるインターネットを駆使したヴァーチャル(仮想)とリアリティ(現実)を行き来する顧客参加型イベント「MISSING! THE NEW MINI.」を実施する。

このイベントは、2月17日から3月16日までの1カ月間、MINIの公式ウェブサイト上に新たに開設されるイベント専用ウェブサイト(http://www.MINI.JP/MISSING/)および全国各地で開催する。

MISSING! THE NEW MINI.は、国内の某港から積み下ろされるニューMINIが逃走するところから物語が始まる。ニューMINIを捕獲するために結成された特別捜査チームは、事件発生当日の2月17日に東京、名古屋、大阪で「号外」と称してキャンペーンのチラシを配布して、参加者を募った。

逃走したニューMINIは全国各地を回り、それぞれの場所で痕跡を残す。これらの痕跡から判明するメッセージは、専用ウェブサイトや全国の驚くような場所に現実に出現するニューMINIから情報収集でき、参加者は全てのメッセージを集め、その内容を解読することでキャンペーンに応募することができる。

逃走したニューMINIを捕らえる有力情報を送った「懸賞」として、MINIファンの世界的祭典で、6月22日から24日にオランダ・アムステルダムで開催される「MINI UNITED 2007」への招待などが抽選で当たる。

MISSING! THE NEW MINIは、インターネットのブログでの「口コミ」による情報の伝達を狙い、キャンペーン自体が専用ウェブサイト上で進行する。

当初はニューMINIが逃走した映像と、2月17日当日に配布される号外のみが手がかりとなるが、その後全国各地での目撃情報が専用ウェブサイト上で更新され、参加者は随時新しい情報を入手することができる。その間には、「ブロガー」と呼ばれる一般のブログを制作する人たちから、様々な憶測情報が専用ウェブサイトだけでなく、各ブロガーによって運営されるブログを通じて常時発信される。

MISSING! THE NEW MINI.は、インターネットによる仮想の世界と、実際にニューMINIが出現する現実の世界を参加者が同時発生的に体験するという、今までに無い顧客参加型イベントとなっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る