日産、小学生に燃料電池車を使った環境学習を実施へ

エコカー 燃費
日産、小学生に燃料電池車を使った環境学習を実施へ
日産、小学生に燃料電池車を使った環境学習を実施へ 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、燃料電池車『エクストレイルFCV』の2005年モデルを活用した環境に関する出張授業を、3月6日に横浜市立本町小学校で実施すると発表した。

日産では「教育への支援」、「環境への配慮」、「人道支援」を社会貢献活動の重点分野として取り組んでいる。今回の出張授業は「教育への支援」分野の活動として、年間を通じた総合的環境学習を重んじる本町小学校との間で環境に関する授業の実施に向けて準備を進めて実現した。また、同社が2009年に本社機能の移転を予定している横浜市での取り組みであり、地域貢献活動としても位置付けている。

本町小学校は、1905年に創立した100年以上の歴史をもつ公立小学校で、最近では総合教育でのさまざまな取り組みや提案公募型改革モデル校「パイオニアスクールよこはま」への指定、マニフェスト(中期学校運営計画)を掲げた運営手法など、先進的な活動で地域をリードする学校となっている。今回の授業の対象は小学校4、5年生約140人。授業は、一般的な環境問題に対する理解促進、日産の最新燃料電池車の仕組みに関する講義や同乗試乗などで構成する。

日産では2007年度内に、同校での環境に関する授業を継続的に実施する予定で、今回の出張授業はこれに先駆けた第1回目の授業となる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る