BMW、欧PGAとツアー協賛の2年間延長で合意 賞金総額は過去最高に

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

BMWとゴルフのヨーロピアンPGAツアーは、BMWチャンピオンシップの協賛を2010年まで2年間延長し、「BMW PGAチャンピオンシップ」として2007年5月24日−27日にイングランドのサリーにあるウェントワースクラブで開催することで合意した。賞金総額は過去最高の435万ユーロになる。

今回の協賛期間の延長により、ヨーロピアンPGAツアーとBMWの国際的な提携関係が強化され、BMWアジアン・オープン、BMWインターナショナル・オープンの開催、さらにヨーロピアンPGAツアーのオフィシャルカー、2006ライダーカップのオフィシャル・カーの提供をBMWが行う。

賞金総額は2006年から10万ユーロ増額され435万ユーロとなり、昨年優勝のイングランドのデビッド・ハウエルを筆頭に、過去最高の優勝賞金72万5000ユーロを目指して戦いを繰り広げる。

BMWでは、ヨーロピアンPGAツアーの協力関係が評価され、本大会のタイトルには再びPGAのイニシャルが入ることになった、としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「新時代が来た」日産『エルグランド』に新型登場!…アルファードの対抗馬となるか、注目集まる
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る