【ジュネーブモーターショー07】ホンダ、CR-X 新型の姿が見える

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブモーターショー07】ホンダ、CR-X 新型の姿が見える
【ジュネーブモーターショー07】ホンダ、CR-X 新型の姿が見える 全 3 枚 拡大写真

「空力を追求すると『インサイト』のようになり、スポーツ性能を突き詰めると『F1』になってしまいます。スポーツ性能にプライオリティを置きつつ、その両方を手に入れるためのフォルムと考えてください」とのこと。

『ホンダ・スモール・ハイブリッド・スポーツコンセプト』のデザインを手掛けた、ドイツ・オッヘンバッハにある「ホンダR&Dヨーロッパ」デザインスタジオの文入昭夫氏はそう語る。

三次曲面を用い、大径タイヤを四隅に配置したフォルムは、「個人的に、眺めていてワックスを掛けたくなるような、愛おしくなるスタイルでないと、スポーツカーとは呼べないと考えています。動力性能だけで言ったらスポーツカーの性能を超えるセダンもたくさんありますから」との想いが作り上げたものだ。

「タイヤひとつを見ても、横から見るといかにもスポーツカーらしい大径の20インチの『エゴ』ですが、幅は燃費を稼ぐために細くした『エコ』になっています。これもまたハイブリッドなのです」と言う。

先のロサンゼルスショーで発表された2シーターの『リミックス』コンセプトと、今回のスモールハイブリッドスポーツコンセプト。どうやら次期『CR-X』の姿が見えてきた。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る