新車の選び方…HDDナビが標準装備

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
新車の選び方…HDDナビが標準装備
新車の選び方…HDDナビが標準装備 全 4 枚 拡大写真

マツダ『CX-7』には『G-Book ALPHA』対応のHDDナビが全車に標準装備されている。他にもDSCやディスチャージヘッドランプ、クルーズコントロール、18インチアルミホイールなど、標準装備されるアイテムは意外なほど充実している。

【画像全4枚】

さらに上級グレードとなるクルージングパッケージには、プリクラッシュセーフティシステムやレーザークルーズコントロールシステム、パワーアシスト付き本革シート、アドバンスドキー、木目調パネルが標準装備される。

CX-7の商品企画を担当した中岡修さんは「XC-7を国内に導入するにあたり、課題となったのはサイドアンダーミラーを装着するかどうかという点です。日本で販売するSUVは左側の死角をカバーするためにサイドアンダーミラーか、ドアミラーに内蔵するタイプのカメラを装着しなくてはなりません。ですが、CX-7ではサイドアンダーミラーは、エクステリアデザインを損なうので付けたくありませんでした」

「また、このようなSUVを購入されるお客様は、ほとんどナビを装着されるようなので、思い切ってHDDナビとサイドモニターカメラを標準装備しました。そのため、車両本体価格は306万円以上と、少し高めになっていますが、装備内容からみれば納得していただけると思います」

「またクルージングパッケージも36万円高となりますが、本革シートやプリクラッシュセーフティといった上級装備が多数追加されるので、お買い得だと思います」という。

確かに306万円からの価格帯は、他のSUVから見ると少し高めにはなるが、2.3リットルのターボエンジンを搭載して、HDDナビを標準装備していれば納得はできる。なにより無骨なサイドアンダーミラーを付けるよりは、ナビを標準装備にすることでスタイリングを維持して正解だっただろう。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車の見積りのトップページはこちらから。
気になるライバルの見積りも同時にとれます。他ブランドの車種もどうぞ。
●新車見積りトップページのURLをメールで送る。

 今のクルマを新車購入資金に ユーザーアシスタンス
無料愛車査定サービスはこちらから。
●無料愛車査定サービスのURLをメールで送る。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る