【新聞ウォッチ】春闘07きょう一斉回答 トヨタ1000円、ホンダ900円

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】春闘07きょう一斉回答 トヨタ1000円、ホンダ900円
【新聞ウォッチ】春闘07きょう一斉回答 トヨタ1000円、ホンダ900円 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年3月14日付

●全日空機 胴体着陸 前輪、油圧式ドア故障、手動装置も 同機緊急点検(読売・1面)

●となりの達人、トヨタ自動車、戸松良さん(中) 技能伝承を数値に頼るな(毎日・11面)

●春闘きょう集中回答 トヨタ「ベア」1000円決着 電機大手も実質1000円(東京・1面)

●自動車、ホンダ900円回答へ(日経・11面)

●タイ3番目の工場、トヨタが開所式(日経・11面)

●デンソー採用14%増、来年春、技術職は34%増に(日経・13面)

ひとくちコメント

きょうは春闘相場形成に大きな影響力を持つ金属労協加盟の自動車、電機などの一斉回答日だが、トヨタ自動車などの妥結状況をきょうの各紙が一足早く取り上げている。

東京は1面トップで「トヨタ自動車が組合員1人当たり月1000円と、前年と同額の賃金改善(実質的なベースアップ、要求は1500)で決着した」と報じている。

賃上げは2年連続となるが、「毎年賃上げを続ければ、トヨタもGMのようになりかねない」(経営側)という考えが根強く、労組側も「満額は困難として受け入れる方向で妥結」したという。

また、ホンダは900円(要求1000円)のベアで妥結。ホンダのベアは前年妥結額の600円から大きく伸び、年間一時金は2年ぶり満額の6.6か月で決着した。

春闘の一斉回答も気掛かりだが、きょうのニューヨーク株式市場は大暴落、再び円高が加速していることも心配だ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る