【新聞ウォッチ】日産、追浜、栃木工場も減産、新経営体制はきょう発表

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】日産、追浜、栃木工場も減産、新経営体制はきょう発表
【新聞ウォッチ】日産、追浜、栃木工場も減産、新経営体制はきょう発表 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年3月16日付

●日産、2工場で減産(読売・10面)

●F1 07年シリーズきょう開幕、ポスト皇帝シューマッハは誰だ(朝日・18面)

●となりの達人、トヨタ自動車、戸松良さん (下)完ぺきなボディーを目指す「人こそ財産ほめて伸ばす」(毎日・9面)

●富士スバルラインが全線開通(毎日・28面)

●19年度自動車内需見通し、23年ぶり低水準(産経・11面)

●三菱UFJ証券が誤発注 カー用品販売「バッファロー」株(東京・8面)

●変速機の生産フィリピンで倍増、トヨタ(日経・11面)

●ヤマハ発を略式起訴へ、ヘリ不正輸出未遂、3人起訴見送る方針(日経・43面)

ひとくちコメント

販売不振に苦しむ日産自動車が主力の追浜工場と栃木工場で4月から通常に比べ生産台数を2割強の減産に入るという。きょうの読売と日経が報じている。すでに九州工場でも一部のラインを休止しており、これで国内3工場が減産体制に入る。

日産はきょうにも経営陣の新体制を発表するが、経産省出身の伊佐山健志副会長が退任するものの、カルロス・ゴーン社長、小枝至共同会長、志賀俊之COOの首脳は留任、引き続き経営改革に取り組む見通しである。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る