【スーパーアグリF1】始まりの地バーレーンに戻る

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【スーパーアグリF1】始まりの地バーレーンに戻る
【スーパーアグリF1】始まりの地バーレーンに戻る 全 1 枚 拡大写真

第3戦バーレーンGPに向けて今週バーレーンに集結するF1サーカス。昨年は開幕戦がバーレーンGPだったため、スーパーアグリにとってはデビューの思い出の地に戻ることになる。

「まさに光陰矢の如しだね! 1年を振り返ってみても、2006バーレーンGPはまるで昨日のように思い出されるよ。無事にここに戻って来れたということは、それだけがんばったということだね!」と語る鈴木亜久里代表。

まずは完走することが第一目標だった昨年とは全く違い、今年はもっと上を目指すことができている。

「事実、僕らは予算も足りないような小規模なインディペンデントチーム。それが世界の巨大メーカー相手にモータースポーツの頂点で戦っているんだ。でも僕らは現在の状況から可能な限り多くを引き出し、最大限の効果を出せるよう努力している」

「今年の目標はワールドチャンピオンシップで10位になること。充分可能なターゲットだと信じている」と意気込みを見せている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る