リッチ層が選ぶのはポルシェ アメリカ

自動車 社会 行政
リッチ層が選ぶのはポルシェ アメリカ
リッチ層が選ぶのはポルシェ アメリカ 全 1 枚 拡大写真

アメリカのリッチ層を対象にマーケティングを行うラグジュアリー・インスティテュート社の発表によると、リッチ層が最も好むラグジュアリーカーはポルシェだという。

今回の調査は3回目だが、3年連続でポルシェが不動の1位となっている。比較対象となるラグジュアリーブランドは、アキュラ、アウディ、BMW、インフィニティ、ジャガー、ランドローバー、レクサス、メルセデスベンツ、ボルボなど。

ポルシェを1位に挙げた理由として回答者が多く寄せたのが、「ポルシェを所有する、という行為全体、所有期間のすべてにわたり、所有者に自分は特別なのだ、という気持ちを与えてくれる」という意見だった。また他人への推薦、次回も同じモデルを購入、などの点でもポルシェが他のブランドを圧倒していたという。

この調査は年収31万3000ドル(3700万円)以上、平均資産3300万ドル(39億円)のアメリカ人1600人以上を対象に行われたもので、ポルシェはパワー、スタイル、エキサイトメント、価値、エレガンス、信頼と尊敬などすべてのキーワードに対して高い得点となった。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る