【インプレ'07】下野康史 ホンダ『エリシオンプレステージ』 ステイタスミニバンの新潮流

試乗記 国産車
【インプレ'07】下野康史 ホンダ『エリシオンプレステージ』 ステイタスミニバンの新潮流
【インプレ'07】下野康史 ホンダ『エリシオンプレステージ』 ステイタスミニバンの新潮流 全 1 枚 拡大写真

日本にアキュラを導入できないホンダの、レクサス・イーター。とっくの昔から「ミニバンのホンダ」なのだから、Lクラスも3リッター止まりというのは確かに欲がなかった。

250psでもじゅうぶんだったのだから、300psの3.5リッターV6は、当然、余裕のかたまり。日産『エルグランド』の3.5リッターV6より回転フィールに高級感があって、高回転も楽しめる。

磨き込んだ木目パネルが溜め息をつかせる室内は、確かにミニバン・ユーザーのステイタスになりそう。キャプテンシート後ろの3列目も、余裕の広さだ。しかも、『オデッセイ』と同じ低床プラットフォームとあって、このガタイにして乗り降りがしやすいのも美点である。ホンダの社長車はこれになるのかな。

別に音はうるさくないが、マフラーは4本出し。試乗車はブラックで、フロントマスクは、ますますダースベーダー顔に。たのむから下品な運転しないでね。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る