いすゞ07年度見通し…細井次期社長「ほとんど変わらない水準」

自動車 ビジネス 企業動向
いすゞ07年度見通し…細井次期社長「ほとんど変わらない水準」
いすゞ07年度見通し…細井次期社長「ほとんど変わらない水準」 全 1 枚 拡大写真

いすゞ自動車は14日、2008年3月期の連結業績予想を発表した。国内販売が排ガス規制特需の反動で前期比25%減の7万3000台に落ち込むほか、東南アジアなどの設備投資負担により、営業利益は6.5%減の1000億円と見込んでいる。

国内の落ち込みを5%増の海外販売で補うものの、売上高は0.8%減の1兆6500億円となる。純利益は13.4%減の800億円を予想している。

次期社長に内定している細井行副社長は「減収減益だが、(前期と)ほとんど変わらない水準。中近東、アフリカ、中南米市場については若干固めに見ている」と述べた。

為替レートは前期と同じ1ドル=115円を前提にした。

設備関連の減益要因では、税制改正に伴う過年度分設備の追加償却など償却費も40億円増加している。今期の配当は1円増配の年5円を予想。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ブルーインパルス、世界陸上東京大会で展示飛行へ 9月13日
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る