【新聞ウォッチ】ヤマハ発動機、今度は電動自転車リコール

モータースポーツ/エンタメ 出版物

朝刊から気になるニュース、気になる自動車関連記事をピックアップ、その内幕を分析するマスコミクルージング(原則として朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版を対象にチェック)。

2007年5月16日付

●電動自転車リコール、ヤマハ発など01−03年製、誤作動で22万台、転倒事故7件(読売・1面)

●ホンダ次世代ディーゼル車 ミニバン、SUV中心に、09年投入(読売・11面)

●中古車販売「ソリッド」社長らインサイダー、近く告発、貸し倒れ計上前、株売却(読売・35面)

●東証1部 3月期、5年連続増収増益、円安・地価回復追い風(朝日・1面)

●社説:クライスラー、ファンドで再生できるか(朝日・3面)

●最先端技術、日産が拠点(朝日・10面)

●「他社との提携今は考えない」ゴーン日産社長(毎日・10面)

●クライスラー買収のサーベラス 資金力で名門も傘下に、創業者は元落下傘部隊兵(東京・9面)

●巨大合併引き算に終始、クライスラー売却の波紋(日経・9面)

●クラッチ部品鈴鹿に新工場、ホンダ系メーカー(日経・11面)

ひとくちコメント

ヤマハ発動機が製造した電動ハイブリッド自転車のモーター制御部品に不具合があるとして、同社は22万1358台のリコール(回収・無償修理)を経済産業省に届け出た。対象はヤマハ発製の8機種のほか、同社が部品を供給したブリヂストン製と宮田工業製の計10機種。

ペダルを踏むのをやめてもモーターが数秒間回り続けるなどの誤作動を起こした結果、7件の転倒事故が発生していたという。きょうの各紙が社会面などで報じているが、読売は1面トップ記事という異例の大きさで掲載している。

ヤマハ発動機は、無線ヘリの不正輸出問題がやっと一段落したばかりだが、再び社会面を騒がす新たな課題が。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る