【スズキ スイフト 改良新型】立体的な造形に

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ スイフト 改良新型】立体的な造形に
【スズキ スイフト 改良新型】立体的な造形に 全 1 枚 拡大写真

マイナーチェンジを行なったスズキ『スイフト』のエクステリアは、従来型から一見どこも変わっていないようだが、よく見ると細部に手が加えられている。

具体的には前後のバンパーが立体的なデザインに変更され、全長も60mmも延長されている。フロントグリルもメッシュデザインという点は変わっていないが、メッシュの模様が若干大きくなった。

リヤコンビランプもマルチリフレクタータイプに変更され、上級グレードにはLEDウインカー付ドアミラーが採用され、上質感が高められている。ただし、これらの変更点も新旧を見比べてみないと区別が付かない程度だ。

スイフトのチーフエンジニアを務めた津川和也さんは「今までのスイフトのスポーティでボリューム感のあるエクステリアも、全世界で高い評価をいただいておりましたので、今回はあえて大きな変化を加えませんでした」

「その上で、今までデザイナーが我慢していた部分を修正し、従来のデザインを深化させています。全長は60mm伸びていますが、主にフロントバンパーの先端が伸びているので、取り回しに悪影響を与えることはありません」という。

新しくなったスイフトは、フロントマスクのボリューム感が増し、よりスポーティなイメージが強まっている。一見すると大きな違いはないが見る人が見ればわかる、欧州車のような通好みの深化を遂げているのだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  2. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  5. これからの時代はEDR対応も必須!業界の最先端を走る“ツールプラネット”の最新スキャンツールに注目PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る