【スズキ スイフト 改良新型】走りを熟成したスポーツ

自動車 ニューモデル 新型車
【スズキ スイフト 改良新型】走りを熟成したスポーツ
【スズキ スイフト 改良新型】走りを熟成したスポーツ 全 4 枚 拡大写真

スズキ『スイフト』がマイナーチェンジを行なったのと同時に『スイフトスポーツ』も小変更が実施された。

【画像全4枚】

エクステリアでは大きな変更はなく、ウインカー内蔵ドアミラーが採用された程度。インテリアもリヤシートアレンジが標準車と同じ仕様に改良され、オプションのレカロシートのシート生地が赤からグレーに変更された程度なので、標準車ほど内外装に変更点はない。

ただし、走行性能については気になる変更点がいくつかある。まずは5速MT車のギア比が欧州仕様と同じレシオに変更され、より加速感を向上させているのだ。同時にエンジンのレブリミットも6800rpmから7200rpmに進化させている。

また、サスペンションのブッシュ類も欧州仕様と同じタイプに変更され、さらにカットオフスイッチ付きの横滑り防止装置(ESP)も標準装備された。

スイフトのチーフエンジニアを務めた津川和也さんは「スイフトスポーツのMT車に関しては1速のギヤ比を長めに変更し、同時に最終減速比を短めに変更したので、小気味よいシフトワークと加速感が味わえるようになりました。また、レブリミットも高めていますので、操る楽しみが向上していると思います」

「足まわりに関しても欧州仕様と同じブッシュを採用することで、定評のあるハンドリングをさらに磨き上げています」という。

走りに関しては評判がよかったスイフトスポーツだが、今回の改良で以前にも増して走らせて楽しいモデルに進化しているようだ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る