『マツダ水素ロータリー』水素エンジンの排ガスのにおい

エコカー 燃費
『マツダ水素ロータリー』水素エンジンの排ガスのにおい
『マツダ水素ロータリー』水素エンジンの排ガスのにおい 全 6 枚 拡大写真

日本科学未来館で4月22日に実施された講演、「水素エンジン車の未来」。「RX-8ハイドロジェンRE」が展示されていたのだが、講演の後半には、実際にエンジン始動を実施した。

筆者はRX-8の後方1メートルもない位置にいたが、水素エンジンの排ガスは、当然ながらガソリン臭は一切せず(検出器も反応なし)。マフラーのところに手をかざすと、暖かい水蒸気が出てくるだけで、熱水を使った加湿器という具合である。

そしてこのRX-8ハイドロジェンREの素晴らしいところが、デュエルフューエルシステムを搭載しているところ。つまり、ガソリンでも走れるのだ。特にエンジンを切ることもなくボタンひとつで切り替えられ、とたんにお馴染みのガソリン臭。水素エンジン車は航続距離が短いところが短所のひとつとされているが、これなら問題なく走れるというわけである。

また、講演で解説を行ったマツダの柏木章宏主査によるRX-8の各部の説明も行われた。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る