【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】クラウン が見える…?

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】クラウン が見える…?
【トヨタ プレミオ/アリオン 新型発表】クラウン が見える…? 全 2 枚 拡大写真

トヨタの新型ファミリーセダン『プレミオ/アリオン』(6月4日発表)のプレス向け発表会場でしばしば聞かれたのが、「プレミオはミニクラウンだね」との感想。実際、大型の異形ヘッドランプユニットやグリルの意匠は、トヨタの高級車『クラウン』との類似性を強く感じさせる。

上級モデルのデザインファクターを一部流用して、下位モデルの商品力を上げるという手法は、メルセデスベンツやBMW、ポルシェなど、ブランドイメージの高いメーカーがしばしば使うもの。日本は自動車大国だが、この手を計画的に使えるほど上級モデルがブランドイメージを勝ち得ているメーカーはトヨタだけだ。

と思いきや、チーフデザイナーの伊澤和彦氏は、クラウンをモチーフにしたとの見方を完全に否定。

「プレミオをデザインするにあたり、他モデルに意図的に似せたということはありません。『Tフェイス』(トヨタのフロントマスクのデザイン指針)をモチーフに、あくまでスタンドアロンでデザインしました」(伊澤氏)

デザインのアプローチはともかく、プレミオのフロントマスクの押し出し感はきわめて強く、1クラス上の価格帯の車のような印象を与える。旧型モデルも車格を越えた高級感で人気を博してきた。その点、新型の内外装はまさに正常進化と言えよう。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る