栃木県の工業団地に企業が殺到…自動車部品生産システム展

自動車 ビジネス 企業動向
栃木県の工業団地に企業が殺到…自動車部品生産システム展
栃木県の工業団地に企業が殺到…自動車部品生産システム展 全 1 枚 拡大写真

「景気がよくなっているせいか、募集をするとすぐにいっぱいになりますよ」---。東京・有明の東京ビッグサイトで開催されている「自動車部品生産システム展」(13−16日)で、こう語るのは栃木県の職員だ。

栃木県には多くの自動車関連企業が工場や研究所を置いており、製品別出荷額ランキングでも、自動車と自動車部品が1、2位を占めている。そのため、今回の展示会でも栃木県はブースを構え、自動車関連企業の誘致活動に力を入れている。そして、その県職員によると、ここ数年で大きく状況が変わっているという。

「3年ぐらいまでは、工業団地を造って企業を募集しても、ほとんど集まらなかったが、昨年辺りから状況は一変しています。特に最近は物流関係の企業からの問い合わせが増えています」と栃木県職員は話し、地図を見せながらさらに説明をする。「栃木県南部はすでにいっぱいのところが多く、最近は矢板など北部の方でも人気が高くなっています」

このため、栃木県では急遽、競馬場移転先候補地を工業団地に変更したほどで、土地確保に懸命になっている。4年後には北関東自動車道が全線開通し、これからさらに栃木県が注目されることになりそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る