出光子会社、耐熱構造採用のバッテリーを発売 業界初

エコカー 燃費
出光子会社、耐熱構造採用のバッテリーを発売 業界初
出光子会社、耐熱構造採用のバッテリーを発売 業界初 全 1 枚 拡大写真

出光興産の100%子会社であるアポロサービスは、7月1日から乗用車用バッテリー『スーパーダイハード』を発売する。価格は1万0900円−3万2500円。

同バッテリーは、バッテリーの大敵である熱による劣化を防ぐ耐熱構造「ヒートプロテクションシステム」を業界で初めて採用したもの。これによって、寿命の短縮につながるバッテリー内部の温度上昇を抑え、耐久性を強化した。

そのほか、極板にマス目の数が多い、細かい格子体「スーパーウェブグリッド」を採用することにより、極板で発生した電気を効率的に集められる。その結果、国内最強の始動性能を誇るそうだ。

また、極板材質をバッテリー液の減りにくいカルシウム合金にするとともに、バッテリー上部のふたを二重にする「サーキュレート構造」を採用した。このことにより、蒸発した水分を結露させ、内部に回収、循環させることで、減液を防ぐことができる。文字通り、メンテナンスフリーのバッテリーだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る