日産、サステナビリティレポートを発行、CSRスコアカードを初公表

自動車 ビジネス 企業動向
日産、サステナビリティレポートを発行、CSRスコアカードを初公表
日産、サステナビリティレポートを発行、CSRスコアカードを初公表 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、同社のCSR(企業の社会的責任)に関する考え方や活動をとりまとめた「サステナビリティレポート2007」を発行した。

2004年から数えて4回目の発行となる今回のレポートでは、CSRの進捗状況・目標をまとめた「日産CSRスコアカード」を初めて公開した。

同社では、CSRに関する戦略の推進、社外格付対応および社内コミュニケーションの促進を図ることを狙いに、2005年4月に、広報部門内にCSRグループを設置し、担当の執行役員を任命した。2006年4月には「日産CSR方針」と「CSR重点9分野」を設定、あわせて関係部門の部門長で構成する「CSR ステアリング コミッティ」を設置して、CSR重点9分野ごとの実績・目標を管理して将来のリスク・オポチュニティを探るためのツールである「日産CSRスコアカード」を活用して、全社視点でのCSRマネジメントを進めている。

今回のレポートでは、このCSRスコアカードの実績・目標部分を公開した。来年度以降もCSRスコアカードに基づき、同部分を継続して公表していく方針だ。

同社のカルロス・ゴーン社長は「報告書は、日産の活動を社外にアピールする試みではない。自らの活動に対する評価基準を年々厳しくし、オープンにしていく取り組みの一環である」と述べている。

同社では、今年度より環境配慮の観点から同レポートの印刷を廃止し、ホームページ上での電子データ(PDFファイル)の掲載を主体とする発行方法に変更した。インターネット上での報告を主体とすることで、格付機関をはじめとした各方面からの多様な情報開示ニーズに応えていく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る