クライスラー、エコエンジンに30億ドル投資

エコカー 燃費
クライスラー、エコエンジンに30億ドル投資
クライスラー、エコエンジンに30億ドル投資 全 2 枚 拡大写真
アメリカではCAFE基準の引き上げが決まったが、現在ビッグ3の中で平均燃費がもっとも悪いのがクライスラー。そこで、クライスラーが発表したのが、いくつかの工場ラインにハイブリッド、ブルーテックディーゼルなどを加え、総額30億ドルの燃費改善のための投資を行う、というプランだ。

追加される設備には様々なものが含まれるが、注目すべきは4気筒ディーゼルエンジンと、3.0リットルV6ディーゼルエンジンの生産拡大。

クライスラー独自の「フェニックス」V6エンジンは2010年から利用可能になる予定で、すでにミシガン、ウィスコンシン、メキシコでの工場建設に取りかかっている。フェニックスはシリンダーデアクティベーション(気筒休止)技術を持ち、V6パワーが不要なときは3つのシリンダーをシャットオフして燃費を向上させる。

この他、2モードハイブリッドは2009年型クライスラー『アスペン』、ダッジ『デュランゴ』ハイブリッドモデル(2008年モデルとしてデビュー予定)に搭載される予定。

さらに、メルセデスベンツの技術を使った「ブルーテック」ディーゼルも、ジープ『グランドチェロキー』に搭載される予定となっている。

ディーゼル、ハイブリッド以外でも、クライスラーはHEMIエンジンを改良し、燃費向上とより大きなパワー、トルクの出力を可能にしたものを2009年に販売の予定。また、4.7リットルV8エンジンの新型も従来のものより燃費を5%アップさせる方針だ。

また、エンジンだけに留まらず、車体の軽量化、エアロダイナミクスの向上など、あらゆる方面から燃費の向上を図って行く。

しかしそのための投資総額が30億ドル。クライスラーの買収額が74億ドルだから企業価格の半分近くをかけての大投資となる。この投資が吉と出るか裏目に出るか、2010年まで回答は出そうにない。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る