最新情報をカーナビに…おでかけストラーダで運用開始

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
最新情報をカーナビに…おでかけストラーダで運用開始
最新情報をカーナビに…おでかけストラーダで運用開始 全 2 枚 拡大写真
松下電器産業のパナソニック・システムソリューションズ社は、デジタルメディアアーカイブシステム(D-MAS II)を活用し、カーナビゲーションシステムに最新のスポット情報やおすすめドライブコースを取り込むことのできるPOI情報ダウンロードサービスを「おでかけストラーダ」として提供、同サービスは2007年6月28日から運用開始する。

同社では、同サービスを構築するPOI情報管理プラットフォームを活用した「POI情報管理システム」の受注を6月28日より開始する。

カーナビゲーションシステムでは通常、年数回の地図データ更新時にPOI情報が更新されるが、利用者からは最新のスポット情報などがリアルタイムに反映されてたPOI情報を取得したいというニーズが強くあり、これを解決する方法として、POI情報をカーナビゲーションシステムへダウンロードするサービスが注目されている。

また、これまで提供されている位置情報、文字情報に加えて、アイコンデータ、画像データ、音声データ、映像データなどPOI情報のマルチメディア化も加速する見通し。今回、同社は新聞社などに多数納入実績のあるD-MAS IIを活用し、最新のデジタル地図とユーザーの利用用途に応じたPOI情報をデータベース化し、様々なデジタル機器に配信できるシステムを開発した。

第一号の納入システムとして、松下電器パナソニック・オートモーティブシステムズ社のカーナビゲーション 『ストラーダFクラス』向けPOI情報ダウンロードサービス「おでかけストラーダ」を28日から運用スタートする。これにより、利用者は最新のスポット情報やおすすめドライブコースをパソコンやデジタルTV、携帯電話などを通じて、ストラーダに取り込めることになる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る