【伊東大厚のトラフィック計量学】減り始めたマイカーのCO2…CO2半減へのシナリオ(その1)

自動車 ビジネス 企業動向
【伊東大厚のトラフィック計量学】減り始めたマイカーのCO2…CO2半減へのシナリオ(その1)
【伊東大厚のトラフィック計量学】減り始めたマイカーのCO2…CO2半減へのシナリオ(その1) 全 2 枚 拡大写真

なかなか減らないCO2 

5月末、政府は2005年度の温室効果ガス排出量を発表した。日本国内の温室効果ガスの総排出量は2004年度比で0.2%増加、1990年度比では7.8%増であり、近年微増傾向になってきたとはいえ、依然増加を続けている。(表1)

05年の冬はとても寒く、暖房にたくさん燃料を使ったなど“事情”はあるものの、90年度比マイナス6%という京都議定書の目標達成は、極めて難しい状況にある。

◆CO2の計算方法を御存知ですか?

ところで、CO2排出量をどうやって計算しているのか、ご存知の方は少ないのではないだろうか。CO2は主に燃料の燃焼によって排出されるので、石炭、天然ガス、ガソリン、灯油など燃料消費量の統計から計算する。従って政府は毎年、CO2など温室効果ガス排出量とともに、日本のエネルギー消費量の実績値も発表している。

燃料1リットル(あるいは1kg)あたりCO2が何kg排出されるかは燃料で異なる。燃料によって、発熱量や炭素の含有率が異なるためだ。例えばガソリンでは1リットルあたりCO2は2.32kg。燃費がリッター10kmの乗用車で年間1万km走る人のガソリン消費量は1000リットルだからCO2排出量は2.3トン。なかなかの重量である。

◆減り始めたマイカーのCO2

日本全体のCO2が減らない中、自動車からの排出が9割近くを占める運輸部門のCO2は、04年度比マイナス1.8%、470万トン減少し、2億62百万トンから2億5700万トンとなった。中でもマイカー(自家用乗用車)は、390万トン減となり大きく寄与した。(図1)

運輸部門のCO2排出量は、01年度の2億68百万トンをピークに減少基調に入ってはいたものの、多くはトラックなど貨物輸送のCO2排出量減であった。家庭やオフィスと並び増加の一途を辿ってきたマイカーのCO2が減少に転じたことは、注目に値する。

日本では、マイカーの燃料の多くはガソリンだ。マイカーのCO2が減ったことは、ガソリンの需要減を意味する。実際、マイカーが多くを占める運輸部門のガソリン消費量は6133万キロリットルから6028万キロリットルと1.7%減であり、需要減は1984年以来、実に21年ぶりのことだそうだ。さらにここ数年、軽油を燃料とするディーゼル乗用車の保有台数は年40万台以上減り続けている。ディーゼルからガソリン乗用車への買い換えがあるにも関わらず、ガソリンは減っているのだ。

次回は、なぜマイカーのガソリン消費量が減ったのか、少し分析してみたい。

《伊東大厚》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. 日産『キャシュカイ』改良新型...日本のテイストを取り入れたデザインに[詳細画像]
  3. メルセデスAMG GT 新型登場、高性能ラグジュアリーモデルの魅力とは?[詳細画像]
  4. [VW ゴルフ 50周年]第5世代は自信作、品質と快適性でクラスを超えた?
  5. 初の電動化、6気筒エンジン復活など話題満載!ポルシェ『911』最新世代「6モデル」を一挙スクープ
  6. ポルシェの売上高と営業利益、過去最高を達成 2023年通期決算
  7. 「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
  8. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  9. 世界最高峰の装甲性能、新型SUV『アーセナル』間もなく発表へ…ティザー
  10. 【マツダ MX-30 ロータリーEV 新型試乗】走行レンジは900km!他のモデルでは叶えられない「面白い選択肢」…河村康彦
ランキングをもっと見る