東洋ゴム工業、8年ぶりに国内レースに復帰…十勝24時間の4チームをサポート

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

東洋ゴム工業は、7月14日-16日までの3日間、北海道の十勝インターナショナルスピードウェイで開催される国内唯一の24時間耐久レース「GTNETスーパー耐久シリーズ2007第3戦 第14回十勝24時間レース」で、国内外それぞれ違った国籍の4チームに対しタイヤ供給すると発表した。

同社が国内レースでタイヤを供給するのは8年ぶり。また、十勝24時間レースにとっても海外チームが参戦するのは初めて。

同社がサポートするのはRed Camel Racing Team(オランダ)のセアト『レオン2.0Tdi』(ターボディーゼル)、Muehlner Motorsport SPRL(ベルギー)のポルシェ『997GT3 Cup』、Autoracing Club Bratislava(スロバキア)のポルシェ『996GT3 RS』、十勝ECOプロジェクト(日本)のホンダ『インテグラDC5』の4チーム。

また、同社は、環境問題への取組の一環として、2台のECOレース車両もサポートする。Red Camel Racingは、ディーゼルエンジンに十勝で精製しているバイオディーゼル燃料を使用して参加する予定だ。十勝ECOプロジェクトは、地元十勝で研究開発しているエタノールE3燃料を使い24時間に挑む。

サポートする4台全車は、同社スリックタイヤ『PROXES RS1』『PROXES RR1』を装着する。同社は、レースを通じてのECO開発活動にも積極的に参加し、ブランド認知度向上を図るとともに、国内外のモータースポーツ発展に寄与していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  5. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る