【トヨタ ヴォクシー/ノア 新型発表】より差別化を図ったスタイリング

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ ヴォクシー/ノア 新型発表】より差別化を図ったスタイリング
【トヨタ ヴォクシー/ノア 新型発表】より差別化を図ったスタイリング 全 5 枚 拡大写真

新型トヨタ『ヴォクシー/ノア』のエクステリアデザインは、ひと目で新型とわかるぐらいに大幅なイメージチェンジが図られている。とくにヴォクシーに関しては、先代のシャープな印象とはガラリと雰囲気が違う押し出しの強いスタイリングに仕上がっている。

新型ヴォクシー/ノアのチーフエンジニアを担当した水澗英紀さんは「新しいヴォクシー/ノアのエクステリアは、さらに幅広いユーザーに興味を持っていただくために、2車の間で先代よりも大きな差別化を図っています」

「ノアは幅広い年齢層に受け入れられる、上質で親しみやすいデザインを採用し、ヴォクシーは主にアクティブなヤングファミリーに的を絞ったクールで個性的なデザインを採用しています。販売比率的には両車で半々ぐらいになると予想しています」

「また、両車に標準ボディのほかにワイドフェンダーと16インチタイヤを装備したエアロモデルを用意しています。エアロは足まわりやパワーステアリングの設定も専用になりますので、スポーティな走りを求めるお客様にも両車で対応できます」という。

実際にノアは先代のイメージを踏襲した質感の高いデザインを採用しているが、ヴォクシーはフロントグリルを覆うような斬新なデザインのボンネットフードを採用し、フロントフェンダー上も膨らみを持つ躍動感のあるスタイルに仕上がっている。

ヴォクシーのエクステリアは写真だと奇抜なデザインに映るが、実車を近くで見ると塊感の強い、まとまりのあるスタイルに仕上げられている。確かにこれなら若い人ならヴォクシーを選びたくなるに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る