「5歳以下の子供の2輪同乗はダメ」イタリア上院で法案

自動車 社会 行政
「5歳以下の子供の2輪同乗はダメ」イタリア上院で法案
「5歳以下の子供の2輪同乗はダメ」イタリア上院で法案 全 2 枚 拡大写真

イタリア上院議会では近日、子供を2輪車に同乗させることを禁じる法案が可決される見通しだ。

法案では、5歳未満の乳幼児を、スクーターを含む2輪車に同乗させることを禁止する。また、12歳未満の子供を同乗させる場合、専用のチャイルドシートを装着することを義務付ける。さらに子供を乗せている場合、最高速度を60km/h以下に制限する。

反則金は285ユーロ(約4万7000円)で、違反が重なった場合は最高90日間の車両使用禁止措置を課す。

これはイタリアにおいて、バイク同乗中の事故で死亡する子供が毎年百数十人にのぼる実態を改善するためのもの。議員の発議による議員立法で、今回賛同し署名に応じた議員数150名は、従来提出された法案の中でも記録的な数という。

イタリアの幼稚園・小学校は、スクールバスがあるところを除き、朝夕の送迎が義務になっている。そのため、スクーターに子供を乗せて家と学校との間を往復する保護者が多い。昨今の燃料価格高騰により、送り迎えに自動車ではなくスクーターを使う家庭がさらに増えてきた。したがって親によっては、毎日の送迎に支障をきたすケースも出そうだ。

いっぽう、イタリアでは2000年3月に原付のヘルメット着用が義務付けられたにもかかわらず、現在も南部の一部地域ではノーヘルメットで堂々と2人乗りしている親子を見かけるのも事実だ。

「子供同乗ダメ」法が成立しても、どこまで全国に浸透するか、イタリア人のモラルが試される。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る