『colin mcrae rally』…セットアップにハマる

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
『colin mcrae rally』…セットアップにハマる
『colin mcrae rally』…セットアップにハマる 全 3 枚 拡大写真

インターチャネル・ホロンから6月14日に発売された、PlayStationPortable用ラリーシミュレーション『colin mcrae rally』。「手のひらで楽しめるラリー」をプレーしてみよう。

やはり、日本人である以上、気になるのが日本ステージ。残念ながら、ラリージャパンの舞台である北海道十勝は収録されていないのだが、Hakuba、Ome、Shinshusinmachi、Muikamashi(Muikamachiではない)、Tachikawa、Omachi、Tokamachi、Shiojiri、Hakumachiの9ステージが用意されている。

最初から選択可能な前半の4つを走ってみると(車種はランエボVIIIで挑戦)、緑が濃くてしっとりとしたビジュアルで日本らしさがあっていい感じだ。難度としては、どれも山岳地帯が舞台なのでアップダウンやきついコーナーが多く、道幅も狭かったりするので、高めである。ちなみにMuikamashiでは、お城の前を通ったりするのがポイント。

そうして走りまくっているうちにとてもハマってしまったのが、カーセットアップ。本作では、タイヤ、ライドハイト、スプリング、アンチロールバー、ブレーキ、ステアリング、ギアボックスの7項目をそれぞれ5段階で調節可能だ。

これらのスペックは少ない印象だが、PSPのような携帯機で遊ぶには、ちょうどいい具合。しかも、あるひとつの項目だけを1段階変えても、タイムに差が出たりするので、どの組み合わせが一番速いか、いろいろと突き詰めたくなるのだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る