【マツダ デミオ 新型発表】3代目は大幅なコンセプトチェンジ

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ デミオ 新型発表】3代目は大幅なコンセプトチェンジ
【マツダ デミオ 新型発表】3代目は大幅なコンセプトチェンジ 全 5 枚 拡大写真
5日に販売が開始された、3代目となる新型マツダ『デミオ』は、「パーソナルスマートコミューター」を開発目標に掲げ、大幅なコンセプトチェンジを行なっている。

初代と2代目のデミオは居住性に優れるボクシーな2BOXスタイルを採用し、リヤシートにもさまざまなアレンジを用意したスペースユーティリティワゴンだったが、新型デミオは全長と全高を縮小し、今までのデミオをとはまったく違うパッケージングとしている。

新型デミオの開発主査を務めた水野成夫さんは「現在はデミオよりも室内の広いハイトワゴンやコンパクトカーベースのミニバンも増え、ファミリーユースの方々の選択肢は増えていると思います。そこで新型デミオはコンパクトカーを購入されるユーザーが強く要求されるであろう、愛着のわくデザインや運転のしやすさ、経済性などを追求するために、あえて今までとは違うパッケージングを採用しました」

「また、新型デミオはボディを小型化し、徹底した軽量化やミラーサイクルエンジンの設定を行なうことで、コンパクトカーの魅力である扱いやすさと燃費性能を大幅に高めています。歴代のデミオから考えれば大幅なコンセプトチェンジということになりますが、このパッケージングは、コンパクトカー本来の姿に原点回帰したものだと私は思っています」とコメント。

新型デミオのパッケージングは、歴代モデルのような巧みなシートアレンジや優れた居住性を持ってはいないが、いっぽうで強く印象に残るエクステリアと運転がしやすいサイズを手に入れている。メインターゲットとなる女性にとって、新型デミオのようなコンパクトさにスポットを当てたパッケージングは、歓迎されるに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る